ここのところ、2か月に1回ペースに落ちてしまっている、読書会です。
新たな試みとして、テーマ本を決めた読書会を開いてみます。
ハードルはあがるのは、重々承知なのですが、1冊の本を読んで
共有するのは、実はとても刺激的なんです。
日時:2015年12月18日 11時00分~13時00分
場所:ORIENt HALL(古賀市古賀駅東1-5-11)
「みんなの学校」とうい映画ご存知でしょうか?
大阪市住吉区にある、公立小学校が舞台で、「どんな子どもも受け入れて行こう」
で、不登校の子供がゼロ!(ちょっと大阪、帰りたくなるわー)
現在の小学校では、少し勉強についていけない子ども、教室で落ち着けない子どもを
支援するために支援学級という特別な学級をもうけています。
私が子どもの頃には、「養護学級」というのはありましたが
いっけん、普通にみえるけれど、集団が苦手だったり、数字の概念がどうしても
わからなかったり・・・という子どもたちが、様々な体験を通しながら、通常学級とは
違う手厚いサポートを受けています。
この、大阪の学校では、そもそも、そういう支援学級というのをなくして、
少し学校に通うのがしんどい子どもたちも、先生のチーム力によって
普通学級で授業を受けられる「みんなの学校」を実現したドキュメンタリー映画。
非常に、非常に気になっています。
ということで、主催者の権限で、こちらの本をテーマ本とさせていただきます。
教育に関わる方、保護者の方、そして「みんな」に、読んでもらいたいなーと思ってます。
新たな試みとして、テーマ本を決めた読書会を開いてみます。
ハードルはあがるのは、重々承知なのですが、1冊の本を読んで
共有するのは、実はとても刺激的なんです。
日程
日時:2015年12月18日 11時00分~13時00分
場所:ORIENt HALL(古賀市古賀駅東1-5-11)
テーマ本について
「みんなの学校」とうい映画ご存知でしょうか?
大阪市住吉区にある、公立小学校が舞台で、「どんな子どもも受け入れて行こう」
で、不登校の子供がゼロ!(ちょっと大阪、帰りたくなるわー)
現在の小学校では、少し勉強についていけない子ども、教室で落ち着けない子どもを
支援するために支援学級という特別な学級をもうけています。
私が子どもの頃には、「養護学級」というのはありましたが
いっけん、普通にみえるけれど、集団が苦手だったり、数字の概念がどうしても
わからなかったり・・・という子どもたちが、様々な体験を通しながら、通常学級とは
違う手厚いサポートを受けています。
この、大阪の学校では、そもそも、そういう支援学級というのをなくして、
少し学校に通うのがしんどい子どもたちも、先生のチーム力によって
普通学級で授業を受けられる「みんなの学校」を実現したドキュメンタリー映画。
非常に、非常に気になっています。
ということで、主催者の権限で、こちらの本をテーマ本とさせていただきます。
教育に関わる方、保護者の方、そして「みんな」に、読んでもらいたいなーと思ってます。