JR古賀駅を降りて、海側に下りたらすぐのコガノヤさん。
あぁっ!また外観を取るのを忘れた・・・

001

コガノヤ

〒811-3101 古賀市天神1-2-8
092-940-9495

ということでfacebookページ。
次回は気をつけます。



おいしいランチ


今回は、こっそり、ひっそり古賀市の広報に掲載していました。
嬉しいことに、広報をみて参加してくださった方が1名!
すっごーい嬉しい!

最終的に参加者は5人になりました!

ランチ850円で、コーヒーやデザートまでついてました。
どれも、なるべく古賀の野菜を使った料理。
どれも、とても丁寧に作られているのが、よくよくわかりました!

002



冷たいスープは、なんとナスビ!
前菜には、なんとゴーヤのおひたし(かな?)。
さすが、九州だわー。でも、処理がきちんとできているからか、
程々の苦さで、私でも食べられました。

003

メインは煮込みハンバーグと、野菜たっぷりのキッシュ。
そして、自家製パン!
どれもおいしくて、お腹いっぱいになりました。


004

そして、スイーツ&コーヒー。
これだけついてて、850円は素晴らしすぎるでしょう。


そして、どっちがメインかわからなくなるので、
本日の本のご紹介。


どっぷり世界にはまってみたい



005

サファイヤ / 湊かなえ

宝石にちなんだ、様々な殺人事件。
全て短編のため、さらっと読めるけど読み出すと止まらない。
湊かなえさん特有のどんでん返しとか、いやな感じとかがあまりないので
読みやすいかも。


007


鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール / 野口 嘉則

ジャンルとしては自己啓発本なのだけれども、実話を元にストーリー仕立てで
読む事ができるので、すっと入ってくるものがありまし。
親子関係、夫婦関係などの人間関係に悩んでいる人がいたら
いろいろ考えさせられそう。

ちょろっと、目を通しただけで、
「うわ、これは読みの世界に旅立ってしまいそう」というくらい
世界観に引き込まれそうになりました。


010

つるかめ助産院 / 小川糸

NHKのテレビドラマになっていたので気になってました!
小川糸さんの本は独特の世界観があるんですよねー。
何と、持ってきてくださった本は、小川糸さんのサイン本!
博多の紀伊国屋でサイン会があったんだそうですー!
そして、この本が生まれたのは小川糸さんが福岡の助産院さんと
であったから・・・という裏話(?)を教えてもらったり。
ここには書ききれないほどの人との出会いの中で生まれた作品。
あぁ、読みたい。

008

新世界より (上・下) /  貴志 祐介 

長編小説ですね。
枚方読書の会でも、話題になってた「悪の教典」の作者さんです。
うん、いまだ読めてないんだけど。

でもこれはホラーではなく、SFなんだそうです。
この機会にチャレンジしてみたい作家さんです。


絵本で癒される~♪


006

こころのビタミン Heartot はーとっと / maco

ほんわかとする可愛い絵!
何と、今回この本をご紹介してくださった方のお友達が
可愛いイラストと一緒に書かれているメッセージがまたいい!
大人も子どもも元気が出る絵本です。

作成された絵本なんだそうです。おすすめはいるかの親子の絵です。

作者のmacoさんのページはこちら♪



009

やさいむらのなかまたち春 / ひろかわさえこ 

何と終了時間、ちょっと前にかけこんできてくれた方からのオススメ本♪
可愛い野菜ちゃんのイラストと、育て方保存方法なんかの豆知識もあって
これは読んでて自然といろいろなことが身につきそう。
子どもにもいいかも!ちなみに「春夏秋冬」とあるそうです。

今回も、楽しくゆるゆると、過ごす事ができました。
ご参加、ありがとうございました!